HOME

RESULTS検索結果

134件中 51~60件を表示

2014.06.01掲載地域のつながり地域資源を活かす

人口5人からの挑戦、牡鹿の魅力で持続可能な浜をつくる

蛤浜プロジェクト(石巻市)

生まれ育ったふるさと・蛤浜が東日本大震災の津波により壊滅的な被害を受けました。もともと9世帯しかなかった小さな集落は1年後に3世帯まで減少し、存続が危機的状況になりました。震災で妻を失くし、勤務していた学校も被災したため浜から離…続きを読む

2014.02.20掲載誇れる地域をつくるコミュニティ・デザイン

地域内の資源循環により、復興支援をサポートするプロジェクト

いわて型地域ファンド立ち上げプロジェクト(北上市)

【背景】 いわてNPO-NETサポートは、中間支援組織として、これまで北上市を中心に、まちづくりの支援に関する活動を実施しています。また震災以後は、大船渡市、大槌町の仮設住宅支援や市民活動支援の支援を行っています。 北上市で…続きを読む

2014.02.20掲載新しい経済をつくる誇れる地域をつくる

相双地区における復興課題の整理と市民協働体制構築による産業創出

復興支援センターMIRAI(相馬市)

【背景】 福島県浜通りは、津波被害のみならず放射能による甚大な被害を受け、地域のコミュニティとともに沿岸漁業をはじめとしたあらゆる産業が崩壊しました。これに伴い、放射能の不安の中での生活再建や育児の悩み、事業を復興しようにも店…続きを読む

2014.02.20掲載コミュニティ・デザイン地域資源を活かす

三陸の過去の暮らしと被災地域資源を組み合わせて未来を描く

根浜コミもりプロジェクト(釜石市)

【概要】 釜石市鵜住居町根浜地区において、被災地域資源と未利用資源を組み合わせた事業モデルとして「コミもり」を展開します。 千年に一度の大災害を経験した被災地の最大の資源は復興のプロセスだと感じています。一度ゼロになった地域…続きを読む

2014.01.28掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

地域の資源を地域の人が磨き育てる。土着文化を産業へ!

三陸とれたて市場(大船渡市)

・漁業者、加工者、流通者を繋ぎ、地域水産業の中間産業を産業化していくことを推進する。 (地域水産業のハブとなる商社的役割) ・産業化されていない【漁獲量が多く市場に出回らず捨てられてしまう低価値原料】【漁獲量が極端に少ない高…続きを読む

2014.01.20掲載高齢化社会のモデル地域医療のモデル

市民の健康な未来を見据えた事業を、顧客に伝える仲間を募集!

地域健康サポーター推進事業(石巻市)

【活動背景】 ある仮設住宅にこのような方がおりました。 その方は、震災前まで畑仕事をしていましたが、仮設に入居以降、畑仕事が出来なくなりました。そしてやがて、歩く事が大変になり、床から立つ、座るという動作が困難になりました。…続きを読む

2013.10.26掲載コミュニティ・デザイン誇れる地域をつくる

浪江町農業の「再生」・「復興」・「発展」

浪江町営農再開支援プロジェクト

東京電力福島第一原子力発電所の事故により、21000人余りの全町民が避難をした浪江町。町の殆どは原発より20km圏内の警戒区域で、その他のエリアも計画的避難区域に指定され、長期間にわたり避難を余儀なくされている現状です※。現在、…続きを読む

2013.10.22掲載地域のつながり地域資源を活かす

人と人をつなぐ浜、ふるさとの新しいカタチ

蛤浜再生プロジェクト

人と人をつなぐ浜、ふるさとの新しいカタチを作ることをコンセプトに、この浜の自然と風土・文化を活かした施設や企画を作ります。 ①古民家を利用したカフェ、宿:仮設住宅に住む人や浜に住めなくなった人にとって故郷を思い出せる憩いの…続きを読む

2013.10.10掲載新しい経済をつくるコミュニティ・デザイン

エルファロの第2ステージ “Elfaro café(仮)”の立ち上げ!

トレーラーハウス宿泊村「エルファロ」

2012年12月27日にトレーラーハウス宿泊村「エルファロ」はオープンしました。数多くのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌等のメディアに取り上げられ、女川だけではなく全国的に注目を浴びました。 まもなく1周年を迎えるエルファロ。宿…続きを読む

2013.10.03掲載新しい経済をつくる地域資源を活かす

南三陸の魅力を知る新しいツーリズムを一緒に作りませんか?

“ともに創り、ともに繋げる。”「南三陸 体験型ツーリズム」

復興応援団では、震災直後から現在に到るまで、東北の地にツーリズム形式で多くのボランティアを送り込んできました。(2013年8月31日現在で南三陸・気仙沼に59プロジェクト924名。リピート率24%。)例えば南三陸歌津地区の小野花…続きを読む

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー