HOME

RESULTS検索結果

【宮城県】79件中 61~70件を表示

2012.08.28掲載雇用をつくる地域資源を活かす

地域住民との共同作業で人々の心と町の再建に取り組む

雄勝 人と町の復興支援プロジェクト

雄勝町の人口は4300人(平成23年2月現在)でありましたが、震災の被害を受け236名(平成23年7月5日現在)が死者、行方不明者となり、現在雄勝町に残る人口は1000人を切るほどになりました。 この1/4にまで激減した大きな…続きを読む

2012.06.30掲載高齢化社会のモデル地域医療のモデル

人間本来のつながり・温かさ・思いやりで地域による自立再生を支援

石巻医療圏 健康・生活復興協議会 在宅被災世帯コミュニティ・生活支援プロジェクト

当協議会では、昨年10月から宮城県石巻市および女川町の在宅被災世帯(壊れた自宅に戻って生活を続けている方たち)約12,000世帯・36,000人を対象に、訪問型による健康・生活アセスメント調査を実施しています。 収集した情報は…続きを読む

2012.04.08掲載高齢化社会のモデル地域医療のモデル

いつまでも被災者ではいたくない。このまま老いさらばえるわけにはいかない。そうした思いをもつ人々に、目的を持ち、ポジティブに生きてもらう。そのための地域医療復興プロジェクトです。

東北復興ポジティブエイジングプロジェクト(気仙沼)

今後ますます、日本全国で後期高齢化社会を迎える上で、持続可能な医療体制を創っていくにはどうすればよいかを考えながら、東北でモデルづくりを実践するプロジェクトです。 老老介護や独居老人の解決方法の一つは、ゆるやかなグループの協働…続きを読む

2012.02.08掲載地域のつながりコミュニティ・デザイン

自立、自助への プラットフォームづくり。

つなプロ気仙沼

地域の自立を陰ながら支えるつなプロ気仙沼は下記のことに取り組んでいます。 ①島民及び気仙沼市住民へのアセスメント ニーズの把握と問題・課題解決のための企画運営。また、その過程で島民自らがそれらに主体的に取り組めるような機…続きを読む

2012.02.02掲載新しい経済をつくる地域資源を活かす

南三陸町の観光資源を再発掘し、新たな地域の魅力を作っていくプロジェクト

南三陸観光再生プロジェクト

南三陸は海や山、食材などが豊かな地域です。過去観光産業は民宿やホテルを中心とした特別な産業だと町の住民の方は思っていました。しかし、南三陸観光協会は平成20年のデスティネーションキャンペーンをきっかけに、観光を地域の生きがい施策…続きを読む

2012.01.31掲載こどもの未来をつくる地域のつながり

石巻はおもしろい!石巻はチャンス!石巻で生きる! 石巻復興開拓団員募集!

MI-K2(Mission Ishinomaki-K2)プロジェクト(石巻)

宮城県石巻市にて、引きこもりなど社会参加が難しい若者たちと共に、地域の再生を目指します。K2インターナショナルグループが拠点とする横浜市などと協力して、石巻市の被災した業者の海産物など様々な産品を市外で販売する仕組みをつくり、事…続きを読む

2012.01.31掲載地域のつながり誇れる地域をつくる

地域と人をつなげます。~人と人とのつながりの先にある復興を信じて~

復興応援団プロジェクト

★基本理念 【ビジョン】 地元の人が中心となった東北地域の復興を実現する 【ゴール】 ①東北地域の各市町・集落のファンを増やすこと ②地元の人とファンが一体となる復興とその後のまちづくりに取り組むしくみをつくること…続きを読む

2012.01.27掲載コミュニティ・デザイン地域資源を活かす

亘理町の防潮林計画をベースに、町民との計画策定による新しいまち作り計画、観光資源開発を進めるプロジェクトです。

亘理町グリーンベルトプロジェクト

亘理グリーンベルトプロジェクトは、亘理災害復興計画・復興未来プロジェクト「防潮林育成プロジェクト」に基づき、亘理町民とともに沿岸部の100年後の森を作っていきます。町民や専門家との防潮林予定地の計画策定や、津波に負けずに生き残っ…続きを読む

2012.01.25掲載こどもの未来をつくるコミュニティ・デザイン

ドラミングプログラムを通じて、コミュニティビルディングを実現

ドラミングを通じたコミュニティビルディングプロジェクト

<活動概要> ・G7の会議でも採用されているドラミングのプログラムを通じて、子供たちの元気を取り戻す活動を行います。今年3月まで、プランジャパンと協働でドラミングのみならずメンタル専門医師を帯同し、カウンセリングを付加した心…続きを読む

2012.01.10掲載新しい経済をつくる地域のつながり

生き難さを抱える自閉症や発達障害の方々とご家族の「未来を創る」

スペシャル・ニーズを持つ方々(生き難さを抱える方々)の「未来創生」プロジェクト

ぶれいん・ゆに~くすでは、これまでの自閉症/発達障害のある人たちが生きやすい社会、ひいてはすべての人が生きやすい社会を実現していくことを目的に、東日本大震災による困難な状況にある自閉症/発達障害のあるご本人とご家族への総合的な支…続きを読む

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー