HOME

RESULTS検索結果

134件中 101~110件を表示

2012.10.07掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

町の起業家たちとともに事業を立ち上げ、地域の新しい価値を創る

復興まちづくり推進力!ラムズ(南三陸町)

南三陸町の起業家とともに、地域振興のコーディネーションを行います。 ラムズのサポートする4名の起業家は南三陸の戸倉地区でゼロから新しい自らの営み、そして地域の新しい価値を創出すべくやったこともない未知の領域に挑む挑戦者たち…続きを読む

2012.09.30掲載コミュニティ・デザイン地域のつながり

「地域の課題を地域住民で解決する」仕組み化のお手伝い

仮設住宅支援事業(大船渡市・大槌町)

本プロジェクトは、仮設住宅それぞれに支援員を配置し、相談受付、窓口対応、広報対応、コミュニティ支援等を行うことで、仮設住宅団地に住んでいる方が健康で前向きな生活を実現するための生活環境を構築することを目的としています。 大船渡…続きを読む

2012.09.28掲載こどもの未来をつくる地域資源を活かす

里山の自然を舞台にあたらしい「福島のくらし」を創る画廊経営

蓮笑庵くらしの学校(福島県)

7年前に他界した渡辺俊明は、何気ない暮らしの中から言葉を生み、全国の人々と深く心の交流をした民画家でした。美の浄土を願い自ら設計したアトリエである「蓮笑庵」は、24年間に渡り、芸術と自然を愛する人たちの憩いの場となってきました。…続きを読む

2012.09.28掲載地域のつながり誇れる地域をつくる

浪江町の復興を住民とともに創り上げるため、 自治体と住民とを繋ぐ役割を担う

浪江町復興支援コーディネーター

東京電力福島第一原子力発電所の事故により、21000人余りの町民が避難をした浪江町。町のほとんどは、原発より20km圏内の警戒区域で、その他のエリアも計画的避難区域に指定され、長期間にわたり避難を余儀なくされている現状です。現在…続きを読む

2012.09.23掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

デジタル・デバイド解消を起点として、地域事業者の能力開発を

ともづなプロジェクト(気仙沼)

“気仙沼”に根差した企業の可能性を引き出し、日本ひいては世界に発信する。 気仙沼の事業者とお客様が密に繋がることで、売上の向上や事業の新しい可能性を発見していきます。そのために、まずは【ともづなプロジェクト】に参画している…続きを読む

2012.08.28掲載雇用をつくる地域資源を活かす

地域住民との共同作業で人々の心と町の再建に取り組む

雄勝 人と町の復興支援プロジェクト

雄勝町の人口は4300人(平成23年2月現在)でありましたが、震災の被害を受け236名(平成23年7月5日現在)が死者、行方不明者となり、現在雄勝町に残る人口は1000人を切るほどになりました。 この1/4にまで激減した大きな…続きを読む

2012.08.19掲載こどもの未来をつくるコミュニティ・デザイン

仮設住宅等で暮らす子ども達を地域で支え合う新たなモデルづくり

うつくしまふくしま子ども未来応援プロジェクト

子ども1人1人に地域が寄り添い続けられる、子どもに寄り添い続けることでつながりが生まれ、子どもの育ちとともに地域の大人たちも「豊か」になっていく。私たちは、震災・原発事故を乗り越え、そのようなストーリーを福島で紡ぐために、主に仮…続きを読む

2012.06.30掲載高齢化社会のモデル地域医療のモデル

人間本来のつながり・温かさ・思いやりで地域による自立再生を支援

石巻医療圏 健康・生活復興協議会 在宅被災世帯コミュニティ・生活支援プロジェクト

当協議会では、昨年10月から宮城県石巻市および女川町の在宅被災世帯(壊れた自宅に戻って生活を続けている方たち)約12,000世帯・36,000人を対象に、訪問型による健康・生活アセスメント調査を実施しています。 収集した情報は…続きを読む

2012.06.28掲載誇れる地域をつくる新しい経済をつくる

いま被災地に本当に意義あることを探して、みんなとかたちにしよう

ap bank fund for Japan

ap bankでは、fund for japanという復興支援活動を震災直後から行っています。ボランティアを被災地に送り込んだり、義援金を集めて被災6県に寄付を行ったり、アーティストが「歌の炊き出し」を行ってきました。 ま…続きを読む

2012.06.05掲載雇用をつくる新しいエネルギー

ひまわりを福島の復興のシンボルにし、全国と福島の絆をつくるプロジェクト

福島ひまわり里親プロジェクト

福島と全国の人たちとの絆を育んでいくプロジェクト  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2011年5月、福島と全国の絆づくり、風化対策、雇用対策、観光対策、農地再生など、様々な想いを込めてプロジェクトがスタートしまし…続きを読む

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー