HOME

RESULTS検索結果

【宮城県】79件中 41~50件を表示

2013.06.05掲載新しい経済をつくる地域のつながり

南三陸入谷発の地域プロデュースに挑戦しませんか?

交流型地域活性プロデュース(南三陸町)

震災後、地域を復興させるためには「地元雇用」が必要であることから、緊急雇用対策事業などを活用し、被災者などを対象とした以下の事業(雇用の場)を創設しました。 ①「オクトパス君」を中心とする南三陸復興キャラクター商品開発及び…続きを読む

2013.06.01掲載誇れる地域をつくる新しい経済をつくる

世界を変える志の起業家を全力支援!

MAKOTOプロジェクト(仙台市)

被災地の失業者は15万人とも言われます。これを解決するには元の東北への復旧では不十分で、より強い企業、より強い雇用を作り出していく事が必要です。今、被災地ではたくさんの起業家が生まれています。全国平均よりも高い起業率が見られてお…続きを読む

2013.06.01掲載地域のつながり地域資源を活かす

被災地・気仙沼の自然の恵みを活かした復興モデル実現にチャレンジ

森里海工房プロジェクト(気仙沼市)

わたしたちメンバーは、国際協力団体のメンバーや、地元気仙沼の環境保全団体のメンバーの一員として、また地元地域の住民として、2011年3月11日 東日本大震災直後より、緊急支援事業や地元の方主導の復興プロジェクトのお手伝いをさせて…続きを読む

2013.05.28掲載こどもの未来をつくる地域のつながり

自分の気持ちに目を向けよう、こころのつながりが未来をつくる

未来志向型高校生インターンシッププログラム(石巻)

石巻や東松島地区においては、中高生の人口が仙台市圏域に比べ少ないものの、震災後の影響から不登校や抑うつ状態になっている生徒が多くなってきている。 平成23年度の宮城県の高校生の就職率においては、震災後の積極的な働きかけにより好…続きを読む

2013.02.20掲載地域資源を活かす新しいエネルギー

被災地から始まるエネルギー改革運動!地域の経済循環システム構築へ

木質バイオマス普及プロジェクト(陸前高田市)

「自分たちの地域のエネルギーを自分たちでまわしたい」。  このプロジェクトは、壊滅的な被害を受けた陸前高田から、日本に「エネルギーの地産地消」「地域経済循環」のモデルを発信していくことを目指しています。全国各地でペレットストー…続きを読む

2013.02.20掲載コミュニティ・デザイン新しい経済をつくる

石巻の10年後のメイン産業にITを!!

イトナブ(石巻市)

石巻市の小学生から大学生を対象に映像ワークショップやプログラミングワークッショップ、その他ITに関連するプロジェクトを定期的に開催します。 【昨年の実績】 ■2012年7月 石巻hakathon 石巻では最大規模の開発…続きを読む

2013.02.16掲載新しい経済をつくる地域資源を活かす

日本の伝統や技術を世界に発信し、新たな女性の就労モデルを創る

WATALISてしごとプロジェクト(亘理町)

東日本大震災の被災地域において、着物地を再利用したてしごとによる商品「FUGURO」に代表される地域素材をいかした商品を企画し、製作を委託し、販売する。長時間の就労が困難である高齢者や子育て中の母親などが持つ、それぞれのライフス…続きを読む

2013.02.16掲載雇用をつくる農・漁・林業の新モデル

東北の農業の未来を切り拓く事業が始動。広報戦略の担い手を募集!

東北ROKUプロジェクト(名取市・多賀城市)

被災地に仕事を創る。そのためのプロジェクトが始まっています。宮城県名取市の約1,000坪の土地を活用した農業六次化モデルファームプロジェクト。地域住民や観光客に対して東北復興プロジェクトは農林水産物の料理の提供や地域イベントの開…続きを読む

2013.02.13掲載地域資源を活かす新しいエネルギー

企業・行政の枠を超えて、ライフスタイルを変革するまちづくり

気仙沼スマートシティ

気仙沼はスマートシティ構想を打ち出しており、行政・企業が協働して、エネルギー、コミュニティ形成などのまちづくりに繋がるプロジェクトが立ち上がっています。 例えば、「森と海と山のまちへ」をコンセプトにした、間伐材の木質チップ…続きを読む

2013.02.08掲載誇れる地域をつくるコミュニティ・デザイン

石巻を新しく「つくる」

ISHINOMAKI 2.0

石巻市民はじめ、石巻というまちに関わる全ての人を対象に、実践型のまちづくりを行っています。 ISHINOMAKI 2.0自体がプレイヤーになるだけでなく、地域で活動する様々な人材や団体をつなげ、ネットワーク化させることで生まれ…続きを読む

1 4 5 6 8

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー