HOME

RESULTS検索結果

【企画・開発・マーケティング】53件中 31~40件を表示

2013.06.10掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

東の食に、日本の力を。 東の食を、日本の力に。

一般社団法人「東の食の会」

津波と放射能事故により甚大な被害を被った東日本の農業・漁業・食品加工業の産業としての復興を目指し、東日本の美味しい農産品、水産品、加工食品の販路を作ることによって、ビジネスにより生産者、加工業者の雇用を創出する。 2011年6…続きを読む

2013.06.10掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

東北の食を守ろう

ソウルオブ東北(東京)

ソウル オブ 東北は、2011年3月の東日本大震災直後から、「東北の食を守ろう」をスローガンに、甚大な被害を受けた東北を支援する活動を行ってきました。 私たちは、漁業・農業・畜産業などの生産者・加工所・そして被災された一般の方…続きを読む

2013.06.05掲載地域のつながり新しい経済をつくる

南三陸入谷発の地域プロデュースに挑戦しませんか?

交流型地域活性プロデュース(南三陸町)

震災後、地域を復興させるためには「地元雇用」が必要であることから、緊急雇用対策事業などを活用し、被災者などを対象とした以下の事業(雇用の場)を創設しました。 ①「オクトパス君」を中心とする南三陸復興キャラクター商品開発及び…続きを読む

2013.06.01掲載地域のつながり地域資源を活かす

被災地・気仙沼の自然の恵みを活かした復興モデル実現にチャレンジ

森里海工房プロジェクト(気仙沼市)

わたしたちメンバーは、国際協力団体のメンバーや、地元気仙沼の環境保全団体のメンバーの一員として、また地元地域の住民として、2011年3月11日 東日本大震災直後より、緊急支援事業や地元の方主導の復興プロジェクトのお手伝いをさせて…続きを読む

2013.05.29掲載誇れる地域をつくるコミュニティ・デザイン

川内村の生活インフラの再整備とコミュニティ再生の場づくり

川内村商工会

川内村はかつて木炭が盛んな村だった。戦後、燃料が不足した時に貴重なエネルギー源になったのは木炭だ。全国の木炭産地は好況にわき、川内村もその1つだった。全国から炭焼き職人が移住し、木炭の生産量が日本一になったこともある。その税収の…続きを読む

2013.02.20掲載地域資源を活かす新しいエネルギー

被災地から始まるエネルギー改革運動!地域の経済循環システム構築へ

木質バイオマス普及プロジェクト(陸前高田市)

「自分たちの地域のエネルギーを自分たちでまわしたい」。  このプロジェクトは、壊滅的な被害を受けた陸前高田から、日本に「エネルギーの地産地消」「地域経済循環」のモデルを発信していくことを目指しています。全国各地でペレットストー…続きを読む

2013.02.16掲載雇用をつくる農・漁・林業の新モデル

東北の農業の未来を切り拓く事業が始動。広報戦略の担い手を募集!

東北ROKUプロジェクト(名取市・多賀城市)

被災地に仕事を創る。そのためのプロジェクトが始まっています。宮城県名取市の約1,000坪の土地を活用した農業六次化モデルファームプロジェクト。地域住民や観光客に対して東北復興プロジェクトは農林水産物の料理の提供や地域イベントの開…続きを読む

2013.02.08掲載誇れる地域をつくるコミュニティ・デザイン

石巻を新しく「つくる」

ISHINOMAKI 2.0

石巻市民はじめ、石巻というまちに関わる全ての人を対象に、実践型のまちづくりを行っています。 ISHINOMAKI 2.0自体がプレイヤーになるだけでなく、地域で活動する様々な人材や団体をつなげ、ネットワーク化させることで生まれ…続きを読む

2013.02.01掲載コミュニティ・デザイン雇用をつくる

地域と連携し、交流プロジェクトを通じたまちづくりを担う

ゆりあげ港朝市プロジェクト(名取市)

(1)背景と目的 名取市閖上(ゆりあげ)地区は、津波で全ての都市機能を失った。被災住民は震災後、市内に5つある仮説住宅に散在している状況である。住民団体の調査によると戻りたいと思っている者は4割に満たないとも言われている。更に…続きを読む

2012.11.21掲載地域のつながり雇用をつくる

発達障害のある方たちと作るスウィーツで幸せを届け、感動と共感を創り出す

「虹のおかしやさん」未来創生プロジェクト

ぶれいん・ゆに~くすでは、これまでの自閉症/発達障害のある人たちが生きやすい社会、ひいてはすべての人が生きやすい社会を実現していくことを目的に、東日本大震災による困難な状況にある自閉症/発達障害のあるご本人とご家族への総合的な支…続きを読む

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー