HOME

RESULTS検索結果

【地域のつながり】33件中 1~10件を表示

2016.06.21掲載地域のつながり

ビジター(訪問者)と地元の方の交流拠点をつくるディレクター募集!

TOHOKUおらほナビ(石巻市)

石巻の魅力・価値となるヒト・モノ・体験などのコンテンツを集め、今までは弱かった「観光」という産業を地域の人たちと作り上げるプロジェクトです。 震災を機に新しい「観光」という産業が生まれようとしている石巻。一方で、訪れたビジ…続きを読む

2016.03.16掲載誇れる地域をつくる地域のつながり雇用をつくる

全員が難しいと思っている状況をひっくり返す方が楽しいと思いませんか

逆境地域の未来を支える課題解決型ITエンジニアを育てる。(福島県南相馬市)

福島県南相馬市は、震災および福島原発放射能事故の影響によって、今なお居住が制限されている地域もあります。 これまでの地域の課題に加えて、若者が避難したことによる急速な高齢化や、誰も経験したことのない放射能汚染によって、 課題…続きを読む

2015.06.25掲載地域のつながり誇れる地域をつくる

障がいなんて関係ない。生涯暮らせる地域を作る!

「寄り添い、笑顔溢れる地域創りプロジェクト」(名取市)

●障がいを持つ方に、住み慣れた地域で過ごしてもらいたい! リーダーの渡邉氏は、東日本震災発生時、仙台空港近くの知的障がい者通所施設に勤務していました。施設利用者は全員無事だったものの、利用者の方の中に、親族が亡くなり在宅での生…続きを読む

2015.02.10掲載こどもの未来をつくる地域のつながり

お母さんとこどもと笑顔の種まきはじめました@気仙沼

ピースジャム(気仙沼市)

自然豊かな工房で魅力ある地域コミュニティを一緒に創りましょう! 気仙沼市の山間にある工房で「ジャム」と「縫製品」の製造販売を行っているNPO法人です。 私たちは東日本大震災後、「働きたくても育児が理由で働けない母親」や「…続きを読む

2014.10.02掲載コミュニティ・デザイン地域のつながり

孤独死を防ぐ地域づくりを支える

仮設住宅に元気と笑顔を届ける「仮設きずな新聞」(石巻市)

●仮設住宅に笑顔と情報を届ける【仮設きずな新聞】 ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)では2011年10月より、地域のハッピーニュースや仮設住宅を住みこなすコツなどをまとめた「仮設きずな新聞」を定期的に発行し(2…続きを読む

2014.06.05掲載地域のつながりこどもの未来をつくる

"ひとりぼっち"の子どもがいないまち、石巻

石巻の子どもの居場所作りプロジェクト(石巻市)

【背景】 「震災があって良かった」。これは、避難所で耳にした、ある子どもの声です。震災前から家庭内での虐待に会い、それでも誰にも相談できずにいました。震災があって、避難所での共同生活が始まり、多くのボランティアとも接する機会が…続きを読む

2014.06.01掲載地域のつながり地域資源を活かす

人口5人からの挑戦、牡鹿の魅力で持続可能な浜をつくる

蛤浜プロジェクト(石巻市)

生まれ育ったふるさと・蛤浜が東日本大震災の津波により壊滅的な被害を受けました。もともと9世帯しかなかった小さな集落は1年後に3世帯まで減少し、存続が危機的状況になりました。震災で妻を失くし、勤務していた学校も被災したため浜から離…続きを読む

2013.10.22掲載地域のつながり地域資源を活かす

人と人をつなぐ浜、ふるさとの新しいカタチ

蛤浜再生プロジェクト

人と人をつなぐ浜、ふるさとの新しいカタチを作ることをコンセプトに、この浜の自然と風土・文化を活かした施設や企画を作ります。 ①古民家を利用したカフェ、宿:仮設住宅に住む人や浜に住めなくなった人にとって故郷を思い出せる憩いの…続きを読む

2013.06.11掲載地域のつながり誇れる地域をつくる

「情報の力」で避難生活を送る町民の不安を軽減し、自治体と住民とを繋ぐ

浪江町広報コーディネーター

■背景・ニーズ 東京電力福島第一原子力発電所の事故により、21000人余りの町民が避難をした浪江町。町のほとんどは、原発より20km圏内の警戒区域で、その他のエリアも計画的避難区域に指定され、長期間にわたり避難を余儀なくされて…続きを読む

2013.06.05掲載新しい経済をつくる地域のつながり

南三陸入谷発の地域プロデュースに挑戦しませんか?

交流型地域活性プロデュース(南三陸町)

震災後、地域を復興させるためには「地元雇用」が必要であることから、緊急雇用対策事業などを活用し、被災者などを対象とした以下の事業(雇用の場)を創設しました。 ①「オクトパス君」を中心とする南三陸復興キャラクター商品開発及び…続きを読む

1 2 4

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー