HOME

RESULTS検索結果

【宮城県】79件中 11~20件を表示

2015.06.25掲載誇れる地域をつくる地域のつながり

障がいなんて関係ない。生涯暮らせる地域を作る!

「寄り添い、笑顔溢れる地域創りプロジェクト」(名取市)

●障がいを持つ方に、住み慣れた地域で過ごしてもらいたい! リーダーの渡邉氏は、東日本震災発生時、仙台空港近くの知的障がい者通所施設に勤務していました。施設利用者は全員無事だったものの、利用者の方の中に、親族が亡くなり在宅での生…続きを読む

2015.06.18掲載雇用をつくる農・漁・林業の新モデル

農業×弱者雇用の新しいモデルを、東北から全国へ!

障害者の戦力化モデル事業プロジェクト(仙台市)

●全国700万人の障害者の1%を納税者に! 障害者を始めとする、社会的弱者と言われる人たちの働く機会はまだまだ不足しており、仕事に就けたとしても仕事内容や給与水準はかならずしも満足できるものではありません。彼らの真の自立(=納…続きを読む

2015.03.05掲載こどもの未来をつくる東北の知見を全国へ

地域を支えるリーダーを東北発で生み出す

高校生が地域のために活動する「マイプロジェクト」(女川町、大槌町)

【背景】 ●被災地となった東北だからこそ 震災によって東北はこれまで抱えていた地域の課題に対して向き合わざるを得なくなりました。少子高齢化・人口流出からはじまり、一次産業の衰退など地域が抱える問題は深刻です。そんな場所だから…続きを読む

2015.03.04掲載高齢化社会のモデル地域医療のモデル

社会的弱者の問題を解決する新事業の経営人材募集

愛さんさんプロジェクト(塩釜市・石巻市)

被災された方や障害をお持ちの方、シングルマザー等、社会的弱者の働く場、生きがいづくりを事業を通じて創りたい」という思いで、2013年宅食事業を創業。 塩釜市と石巻市に事業所を構え、スタッフも50名となりました。 財団法人…続きを読む

2015.03.03掲載コミュニティ・デザイン地域資源を活かす

森と海をフィールドに明日をつくる〜教育を通じたまちづくりを目指して〜

モリウミアス(石巻市雄勝町)

■複合体験施設モリウミアスの立ち上げ 何もなくなったけど、すべてある町・雄勝で、土地とそこに生きる人、自然をテーマにした「学びの場」を共に創りだす「右腕」を募集します。 震災により、人口が約4,300人から1,000人以…続きを読む

2015.03.03掲載地域資源を活かす農・漁・林業の新モデル

海と山のストーリー性のある商品開発と、地域のための仕事づくり

「リアスフードを食卓に。」プロジェクト(気仙沼市)

●リアスエリア全体で取り組む、新たな水産ブランドと地域のための仕事づくり *リアスエリアとは、東北地方太平洋側の地域のこと。 「リアスフードを食卓に。」は、気仙沼に拠点を置く水産加工品業者4社から成る、気仙沼水産食品事業…続きを読む

2015.02.10掲載新しい経済をつくる地域資源を活かす

地域と世界を繋げるITビジネス創出ディレクター募集!

WEBによるビジネスモデル創出プロジェクト(南三陸町)

●WEBによるビジネスモデル創出プロジェクト 南三陸町は震災以降の急激な人口流失が続き、いまだ再建の目途が立たない商工業者がいるなど、地域を取り巻く厳しい環境が続いています。現在、当協会が進めている交流事業は、そのような地…続きを読む

2015.02.10掲載地域のつながりこどもの未来をつくる

お母さんとこどもと笑顔の種まきはじめました@気仙沼

ピースジャム(気仙沼市)

自然豊かな工房で魅力ある地域コミュニティを一緒に創りましょう! 気仙沼市の山間にある工房で「ジャム」と「縫製品」の製造販売を行っているNPO法人です。 私たちは東日本大震災後、「働きたくても育児が理由で働けない母親」や「…続きを読む

2015.02.10掲載こどもの未来をつくるコミュニティ・デザイン

子どもを見守り、地域で育てる街“石巻”に向けて取り組む。

にじいろクレヨン(石巻市)

●被災地石巻でコミュニティの力を活かし、子どもの健全育成を支える役割 石巻市では、現在でもなお震災の影響や転居・転校など、不安定な環境からストレスを抱えている子供が多く存在します。また、人口16万人の都市に対し、133の仮設住…続きを読む

2015.02.10掲載コミュニティ・デザイン高齢化社会のモデル

一台の車から、会話が生まれ、絆が生まれ、未来が生まれる。

被災地カーシェアリングプロジェクト(石巻市)

日本カーシェアリング協会は、全国から善意で寄せられた約70台の車を活用して、車の共同利用(カーシェアリング)による移動・コミュニティ活性化のサポートを行っています。 ●私たちの車を使った助け合いをコーディネートしています。…続きを読む

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー