HOME

プロジェクト フロンティア南相馬

福島県募集終了15076viewsshares2013.10.02

南相馬リアル情報サイトTiER構築によるまちづくり促進事業

フロンティア南相馬

テーマ:コミュニティ・デザイン誇れる地域をつくる 活動地域:福島県南相馬市 職種:営業・営業企画制作・クリエイティブ

活動サマリー

【背景】
現在、団体の基盤事業として「経済産業支援事業」と「こども支援事業」、「市民生活支援活動」を実施しております。日々状況が変化する南相馬市の中で、現在求められている支援は“継続のチカラ”です。もちろん警戒区域解除によるスポット的な支援活動も必要ではありますが、町全体を再生するためには長い年月と地域のまとまりが必要となります。団体の活動も三年目を迎えましたが、未だにはっきりとした復興への道が見えていないのが、この南相馬市全体で言える問題でもあり、課題だと感じます。放射能汚染地域ということが、どの産業、どの活動をしようとも必ずぶつかる壁なのです。市内と市外では情報の信憑性や温度差は広がる一方です。我々に出来ることは、現地で活動している特徴を活かし、現地の現状と声を、日本全国また全世界に発信し続け、被災地が抱える問題でもある“風化”の現象を抑え市民生活を守り、繁栄させる地域生活基盤整備活動である“まちづくり”への活動への進展にあります。
今回、当団体が計画する新事業「南相馬中心情報サイトの構築」を通し、町全体のまとまりを図り、この地で働くこと、この地で生きることへの活力へと結びつけます。また、県内外の情報の混乱を回避し、また共有に結びつけます。これにより県外避難者のふるさとを想う気持ちを失わせないことと、県内外の支援者及び団体とのつながりを強化し、情報の発信のみではなく受け手となる支援マッチングも行います。市内情報を内外で共有することにより、地域及び町の復興スピードを上げるための事業へと成長させ、まちづくりへの新しい仕組み作りとすることが最大の目的です。

【概要】
タウン情報サイトとしての役割においては、現在市内で生活する市民のみなさん、市内において営業・操業を続ける衣食住に関わる全職種の事業所、内外での避難生活を余儀なくされているみなさんや離れたふるさとを想う南相馬の各地区出身のみなさん、復興支援情報としての役割においては市内県外に拠点を持ちながら南相馬に関するすべての活動に取り組む各種団体、そしてそれらの活動の対象となる受入先など。支援の対象者として、そしてさらにはともにこのサイトを築き上げて行く当事者として南相馬市に関わる全ての方を対象とします。

情報の発信先は被災住民・県外避難者・市内支援者及び支援団体・県外支援者及び支援団体向けとし、南相馬に特化した情報とします。県外観覧者向けの【市内情報】の構築によりタウンサイトとしての確立をし、この情報提供により人の流れを造り、地域経済の活性化を図ります。南相馬に特化した、時差のないリアルな【総合的な支援ニーズの情報】提供を併わすことで、他にはないタウンサイトとしての新規性を求め、さらにサイト運営による情報の一括管理により、情報の提供だけではなく、支援マッチングの窓口となることで、地域活動団体として住民との交流の窓口にもつなぐことで存在性を創ります。
 提供する情報は大きく2つに分け、さらに細かいニーズに応えることが出来るようにカテゴリー分けを行います。テキスト、画像に加え動画CMのコンテンツを加えることにより、対象地域に他にない情報量をまとめあげ、また情報提供の強みの部分としてPC及び携帯での共有観覧ができるサイト構築を計画しています。(予定している情報内容は下記となります)

【総合的な支援ニーズの情報】カテゴリー
■市内で活動する支援団体の紹介及び支援情報、マッチング補助
■放射能汚染状況のMAP制作及び公開
■仮設住宅情報
■警戒区域解除における復旧活動ボランティア募集情報 他

【市内情報】カテゴリー
■衣食住に関する店舗情報に加え再開情報
■公共施設再開及び利用情報
■交通機関情報
■医療施設関連情報
■雇用募集情報
■イベント告知情報  他

業務内容

《期待する成果》
地域の重大な課題などが顕著に現れたステージでの活動となるため、まちづくりの難しさを感じることとなるが、一つの課題に真剣に取り組む団体の活動から、発足初期段階の事業を通して、ビジネススキルの鍛錬や課題解決に取り組む対応能力を習得すると共に、まちを少しでも良くするために何が必要となるのか感じて頂き、感じたことを実現するチャレンジをしてみてください。多くは望みません。復旧・復興の活動を続けてきた団体が、今求めているのは、「+Action」。一つの動きで大きく変化する可能性が被災地と呼ばれ、多くの課題が残る南相馬にはあります。

《業務内容》
・地域情報収集全般
・サイト掲載業務全般

条件

●活動期間:6カ月以上
●活動地域:福島県南相馬市全域
●活動支援金: 150,000円/月(委細面談)
 →受け入れ団体およびETIC.震災復興リーダー支援基金より支給
 →ap bankよりETIC,震災復興リーダー支援基金にご支援を頂いています
●通勤交通費:あり
●生活支援:宿泊場所あり、現地交通費支給あり
●その他:右腕終了後、改めて団体と雇用関係を結んだ上で業務継続する可能性あり。

リーダーからの想い

「TiER」を土台に南相馬に住むみなさん、南相馬に想いを寄せるみなさんの、それぞれの想いを込め「未来」へと繋げる力となることを願う事業です。また、想いと力と感心が薄れてしまうと風評・風化を防ぐ力は失われます。そのような事態にならないよう、私たちの国の一部である「南相馬」の未来を一緒につくる力となるようなサイトづくりを目指しています。

こんな人を待ってます!

・コミュニケーション能力(情報収集取材業務に必須なため)
・事務処理能力(情報収集取材業務の報告に必須なため)
・営業経験者、広告業経験者なら尚よい
・企画力(まちづくりの活性化へつなぐ企画も必要なため)
・過疎地での生活への忍耐力
・当団体の活動に興味のある方

ETIC.の担当スタッフから一言

「地域情報サイト」をきっかけに人々から丁寧にヒアリングし、地域資源やニーズを企画・マッチングしていく、地域のコーディネーターとしての活動です。

基本情報

テーマ 地域の担い手 育成、まちづくり
主な活動地域 福島県南相馬市
受入団体 認定特定非営利活動法人 フロンティア南相馬
WEB http://frontier-minamisoma.org/

個別相談会に参加する

まずは右腕について詳しく知りたい方は個別相談会にご参加ください。

代表者紹介

草野 良太(認定NPO法人フロンティア南相馬 代表理事)

東日本大震災の直後、2011年3月14日より個人ボランティア活動を始め、同年4月に被災した故郷の復興のために今出来ること、地域再生のまちづくりを目的として、NPO法人フロンティア南相馬設立に携わる。同年11月より理事長に就任。活動を発足させた当初は支援物資のマッチングや配達活動を行っていたが、徐々にその活動の幅を広げ、南相馬市内で再開した学校の子ども達を対象に、屋内・屋外での体験活動を実施。そして市内で唯一となる屋内プール施設の再開事業へと着手し、2013年1月7日に南相馬屋内市民プールとして再開、同施設の管理・運営に携わっている。同市内の学校通学路に特化した線量マップの作成や、地域安全パトロール活動も積極的に行っている。2013年11月25日には福島県で7件目となる認定NPO法人格を取得(相双地域では初)12月には「南相馬のいま」をテーマとした写真コンテスト、写真展を開催するなど、地域再生に向けた活動を続けている。

スタッフ(右腕)紹介

松村荘次郎(右腕)

詳細プロフィール

この情報をシェアする

その他の募集中のプロジェクト

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー