HOME

RESULTS検索結果

【%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%BB%E8%AC%9B%E5%B8%AB】8件中 1~8件を表示

2015.02.10掲載高齢化社会のモデル地域医療のモデル

震災後に失われた筋力を取り戻し、「100歳まで歩ける脚」をつくる!!

さんりくWELLNESS(大船渡市)

●【やる気をくれる体操のお兄さん、お姉さん】 さんりくWELLNESSは運動指導を通じて健康作りのお手伝いをしています。 庭があり、畑があり、ご近所付き合いがあった被災前に比べ、仮設には庭も畑もなく、部屋も消して広い…続きを読む

2014.06.06掲載こどもの未来をつくる雇用をつくる

石巻の高校生と地域産業をつなぎ、若者の社会進出をサポートしていきます。

未来志向型インターンシッププログラム(石巻市)

【背景】 東日本大震災から3年がたち、石巻圏域の復興は一見順調に進んでいるように見えます。しかし、こころの不調を訴える中高生が増加しています。阪神淡路大震災の際も、3年後に心のケアを必要とする子どもの数がピークを迎えるなど、被…続きを読む

2014.06.05掲載新しい経済をつくる地域資源を活かす

東北の海の復興をともに担うダイバーを募集!

宮城ダイビングサービス ハイブリッジ(石巻市)

【背景】 震災後からボランティア活動として、海中の行方不明捜索・がれき撤去を今も続けています。発災直後は日本全国のダイバーがボランティアに来ていただきましたが、長期的な活動継続に向けて、地元でダイバーを育成するために「宮城ダイ…続きを読む

2013.05.28掲載こどもの未来をつくる地域のつながり

自分の気持ちに目を向けよう、こころのつながりが未来をつくる

未来志向型高校生インターンシッププログラム(石巻)

石巻や東松島地区においては、中高生の人口が仙台市圏域に比べ少ないものの、震災後の影響から不登校や抑うつ状態になっている生徒が多くなってきている。 平成23年度の宮城県の高校生の就職率においては、震災後の積極的な働きかけにより好…続きを読む

2012.11.14掲載誇れる地域をつくるこどもの未来をつくる

未来の東北を担う子どもたちの居場所と学び場を創る

放課後学校「コラボ・スクール」(女川町・大槌町)

コラボ・スクールは、被災地の子どもたちにとっての”学びの場”と”居場所”としてのための放課後学校です。地震による津波の被害が特に激しかった宮城県女川町で、2011年7月に第1校目「女川向学館」を開校。同年12月から岩手県大槌町で…続きを読む

2012.08.19掲載コミュニティ・デザインこどもの未来をつくる

仮設住宅等で暮らす子ども達を地域で支え合う新たなモデルづくり

うつくしまふくしま子ども未来応援プロジェクト

子ども1人1人に地域が寄り添い続けられる、子どもに寄り添い続けることでつながりが生まれ、子どもの育ちとともに地域の大人たちも「豊か」になっていく。私たちは、震災・原発事故を乗り越え、そのようなストーリーを福島で紡ぐために、主に仮…続きを読む

2012.03.16掲載コミュニティ・デザインこどもの未来をつくる

夢や希望を失う子どもを一人も出さない! 教育・福祉・産業の協働による包括的セーフティネットを構築する

いわき市内におけるコミュニティ・スクールを核にした地域復興事業

福島県の警戒区域内にある町で、いわき市に行政機能ごと避難している町民を主な対象とし、転居等により新たなコミュニティが形成されている地域において、コミュニティ・スクールを核にして、地域資源を繋ぎ合せる支援を行う。教育・福祉・産業振…続きを読む

2012.01.31掲載地域のつながりこどもの未来をつくる

石巻はおもしろい!石巻はチャンス!石巻で生きる! 石巻復興開拓団員募集!

MI-K2(Mission Ishinomaki-K2)プロジェクト(石巻)

宮城県石巻市にて、引きこもりなど社会参加が難しい若者たちと共に、地域の再生を目指します。K2インターナショナルグループが拠点とする横浜市などと協力して、石巻市の被災した業者の海産物など様々な産品を市外で販売する仕組みをつくり、事…続きを読む

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー