HOME

RESULTS検索結果

【農・漁・林業の新モデル】21件中 1~10件を表示

2016.03.01掲載コミュニティ・デザイン東北の知見を全国へ農・漁・林業の新モデル

食べる通信リーグの運営と、CSA新規事業開発のマネージャー募集!

史上初!?食べる情報誌「食べる通信」(花巻市)

「世なおしは食なおし」  効率性を求められ次から次へと生産・消費することを求められる大量消費社会の中で、都市と地方、双方に課題やストレスが蓄積しています。私たちは、「つくる」と「食べる」が流通ではなく情報や関係性でつながるサー…続きを読む

2015.07.15掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

ビジネスとデザインの力で、東北から新しい農業、水産業、食産業を。

「東の食の会」プロジェクト(東京都)

東の食の会は、震災を機に立ち上がった東日本の食の生産者達を、ビジネス・スキルをもって全力サポートし、新しい価値を生み出すことで、チャリティーではなくビジネスベースのWin-Winの取引を、顧客が「支援」ではなく食べたいから買う商…続きを読む

2015.07.13掲載コミュニティ・デザイン農・漁・林業の新モデル

北三陸の「食」を世界へ!台湾市場の開拓を牽引する同志求ム

世界ブランドをつくる「北三陸ファクトリー」プロジェクト(洋野町)

アワビなど地元の”本物”食材を加工し「骨太なおしゃれ」ブランドとして国内外に届け、北三陸ファンを創り海外からも観光客が訪れる「グローカル」な地域づくりを目指すプロジェクトです。(加工施設、バー、イベントスペースなどを併設した事業…続きを読む

2015.06.26掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

地元の有機農家たちと共に、ストーリーあふれる商品を作る!

都市と農村を結び付ける「ふくしま有機ブランド」開発プロジェクト(二本松市)

福島県有機農業ネットワークは、福島県内の有機農業に関わる農業者、消費者、研究社・技術者、農業団体や行政が連携し、福島県内の有機農業のさらなる発展や、持続可能な社会と地域づくり目指している団体です。県内の有機農家70名が所属してい…続きを読む

2015.06.18掲載雇用をつくる農・漁・林業の新モデル

農業×弱者雇用の新しいモデルを、東北から全国へ!

障害者の戦力化モデル事業プロジェクト(仙台市)

●全国700万人の障害者の1%を納税者に! 障害者を始めとする、社会的弱者と言われる人たちの働く機会はまだまだ不足しており、仕事に就けたとしても仕事内容や給与水準はかならずしも満足できるものではありません。彼らの真の自立(=納…続きを読む

2015.03.03掲載地域資源を活かす農・漁・林業の新モデル

海と山のストーリー性のある商品開発と、地域のための仕事づくり

「リアスフードを食卓に。」プロジェクト(気仙沼市)

●リアスエリア全体で取り組む、新たな水産ブランドと地域のための仕事づくり *リアスエリアとは、東北地方太平洋側の地域のこと。 「リアスフードを食卓に。」は、気仙沼に拠点を置く水産加工品業者4社から成る、気仙沼水産食品事業…続きを読む

2015.02.10掲載東北の知見を全国へ農・漁・林業の新モデル

全国での「食べる通信」創刊を実現するコーディネート&コンサルティング担当

東北食べる通信(花巻市)

極端な高齢化・担い手不足と疲弊する生産現場。巨大流通市場のなかで買い叩かれる小規模一次生産者が生き残るためには、巨大市場を狙うのではなく、手間ひまかけた産品を価値を認めるファンのコミュニティをつくり直接販売していくかたちへの変革…続きを読む

2015.02.10掲載地域資源を活かす農・漁・林業の新モデル

森に眠る宝、森林資源をいかし林業からの街づくり

吉里吉里国(大槌町)

● 地域と人、なりわいをつなぐ森林再生事業 大槌町は、全面積の約9割が森林で覆われています。主な活動対象地域は吉里吉里集落やその山林です。街では人口流失がつづき、山も40年来放置されたままの荒廃した森と化しています。 …続きを読む

2014.10.02掲載雇用をつくる農・漁・林業の新モデル

漁師が漁を諦めなくて済む町へ。三陸漁師町再生プロジェクト。

Fish Market 38°(気仙沼市)

■Fish Market38°(以下、FM38°)の事業目的: 地元の漁師と、漁業に根付いた地域文化を守り、活気あふれる漁師町の再生を目的としています。 ■事業内容: ①漁師からの魚の買取:販路がないという理由で、なか…続きを読む

2014.10.02掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

被災地の生産者と大都市圏の消費者を直接つなぎ、実り多き一次産業、魅力ある六次産業を創出する!

yahoo復興デパート 一本松商店(陸前高田市)

★1次産業での川上から川下までの価値の創出 多くの一次産業を抱える岩手県。 農産物・海産物が豊かに採れるにも関わらず、販売戦略が考えられていないことが多く、思うように販路拡大が出来ずに経済的に豊かになれないという状況が起こ…続きを読む

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー