HOME

RESULTS検索結果

【営業・営業企画】17件中 1~10件を表示

2016.01.29掲載高齢化社会のモデル地域医療のモデル

親の介護が始まっても働き続けられる社会を創る!!

一般社団法人りぷらす(石巻市)

石巻、東北で働く企業社員の介護離職による社会的孤立を防ぐプロジェクトです。 背景としては、石巻は東日本大震災により、H23年〜H26年にかけてわずか3年で約20%要介護者が急激に増加しました。また、東北地方はこれからの10年で…続きを読む

2014.09.16掲載コミュニティ・デザイン誇れる地域をつくる

地域の森林と、地域内外の人をいかす宿泊・滞在施設の企画を創り、発信する。

箱根山テラス事業(陸前高田市)

●地域の森林と、地域内外の人をいかす宿泊・滞在施設 9月陸前高田にOPENした【箱根山テラス】は、「地域内の木質資源と、地域内外の人的資源を、宿泊・滞在施設を通じて循環させる」という目的の元、建設された施設です。 陸…続きを読む

2014.06.06掲載こどもの未来をつくる雇用をつくる

石巻の高校生と地域産業をつなぎ、若者の社会進出をサポートしていきます。

未来志向型インターンシッププログラム(石巻市)

【背景】 東日本大震災から3年がたち、石巻圏域の復興は一見順調に進んでいるように見えます。しかし、こころの不調を訴える中高生が増加しています。阪神淡路大震災の際も、3年後に心のケアを必要とする子どもの数がピークを迎えるなど、被…続きを読む

2014.06.05掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

リアスフードを活かした商品・レシピの開発ブランディング

「リアスフードを食卓に」プロジェクト(気仙沼市)

【背景】 水産加工の事業を再開するにも、東日本大震災後の失った販路・商圏の回復が困難な状況にある。事業を継続させるには、ただ震災前の状態に戻すのではなく、多様な人を巻き込み、新しいマーケットを開拓する商品開発と販路開拓が必要で…続きを読む

2014.06.01掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

宮城の若手漁師からはじまる次世代漁業づくりと後継者づくり

フィッシャーマン・ジャパン(宮城県)

東北地域の産業復興のためには、若手漁師ができるかぎり地域にとどまり、漁業復興の担い手・地域漁業の担い手として活躍し、経済的に発展させていくことが重要である。従来の水産業において、生産者は、長いサプライチェーンの中で、小売業者など…続きを読む

2013.10.02掲載コミュニティ・デザイン誇れる地域をつくる

南相馬リアル情報サイトTiER構築によるまちづくり促進事業

フロンティア南相馬

【背景】 現在、団体の基盤事業として「経済産業支援事業」と「こども支援事業」、「市民生活支援活動」を実施しております。日々状況が変化する南相馬市の中で、現在求められている支援は“継続のチカラ”です。もちろん警戒区域解除によるス…続きを読む

2013.09.20掲載高齢化社会のモデル地域医療のモデル

疾患・噛む力に合わせた要介護高齢者向け配食サービス

愛さんさん宅食(石巻市)

【背景】 1.要介護高齢者の増加、介護職員の減少 震災によって被災3県の要介護認定者は11万人と震災前に比べ12%も増加(全国平均5%)している一方で、3県の介護職の有効求人倍率は1.7倍と、震災前の1.0倍と比較しても介護…続きを読む

2013.09.10掲載新しい経済をつくる高齢化社会のモデル

食事制限の未来を開拓 特殊製法で味のある腎炎食を

在宅介護に新たな食「さんさんの会」(大船渡市)

●事業の背景 私たち「さんさんの会」は、震災直後から配食活動を開始しました。震災当初は水道、電気、ガスなどのライフラインも、道路も寸断されていましたし、箸も食器も何もなく手を洗う事すら困難な状況でした。持ち寄れる材料も乏しく…続きを読む

2013.06.20掲載新しい経済をつくる雇用をつくる

震災から生まれた女川カレーを復興後も100年先まで残る「食」と「職」へ!

女川カレーを通じた町おこしプロジェクト

震災時、鎌倉のボランティアの皆さんによるカレーの炊き出しがキッカケで生まれた「女川カレー」を商品化しました。女川町で製造することによる雇用創出と、観光資源のひとつにするため、始まったプロジェクトです。 地元でも必要とされる商品…続きを読む

2013.06.10掲載新しい経済をつくる農・漁・林業の新モデル

東の食に、日本の力を。 東の食を、日本の力に。

一般社団法人「東の食の会」

津波と放射能事故により甚大な被害を被った東日本の農業・漁業・食品加工業の産業としての復興を目指し、東日本の美味しい農産品、水産品、加工食品の販路を作ることによって、ビジネスにより生産者、加工業者の雇用を創出する。 2011年6…続きを読む

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー