HOME

RESULTS検索結果

【コミュニティづくり・支援】33件中 1~10件を表示

2015.07.13掲載誇れる地域をつくるコミュニティ・デザイン

世界で一番面白い街を作ろう

ISHINOMAKI2.0の「新しいコミュニティ形成」プロジェクト(石巻市)

●私たちISHINOMAKI2.0は石巻に元からあるリソースを丁寧に拾い上げ、石巻に関わるありとあらゆる才能と結びつけ“STAND UP WEEK”というまちの未来を楽しみながら考えるイベント週間の開催や、いしのまき学校という高…続きを読む

2015.07.13掲載コミュニティ・デザイン農・漁・林業の新モデル

北三陸の「食」を世界へ!台湾市場の開拓を牽引する同志求ム

世界ブランドをつくる「北三陸ファクトリー」プロジェクト(洋野町)

アワビなど地元の”本物”食材を加工し「骨太なおしゃれ」ブランドとして国内外に届け、北三陸ファンを創り海外からも観光客が訪れる「グローカル」な地域づくりを目指すプロジェクトです。(加工施設、バー、イベントスペースなどを併設した事業…続きを読む

2015.06.25掲載誇れる地域をつくる地域のつながり

障がいなんて関係ない。生涯暮らせる地域を作る!

「寄り添い、笑顔溢れる地域創りプロジェクト」(名取市)

●障がいを持つ方に、住み慣れた地域で過ごしてもらいたい! リーダーの渡邉氏は、東日本震災発生時、仙台空港近くの知的障がい者通所施設に勤務していました。施設利用者は全員無事だったものの、利用者の方の中に、親族が亡くなり在宅での生…続きを読む

2015.06.19掲載コミュニティ・デザイン誇れる地域をつくる

「東北の湘南」と言われる地で、若者とタッグを組みたい!まちづくりプロデューサー募集!

復興まちづくり会社による、健康なコミュニティ再生プロジェクト(いわき市)

・豊間は震災の津波で大きな打撃を受けました。震災前は620戸でしたが、430戸が失われ、震災後の4年間、豊間区、ふるさと豊間復興協議会を中心として、専門家の支援を受け、「自分達のコミュニティをどう再生させるか」ということに取り組…続きを読む

2014.08.18掲載こどもの未来をつくる東北の知見を全国へ

子育て・子育ちを応援する地域の遊び場とプロフェッショナル人材を創る!

郡山ペップ子育てネットワーク

郡山ペップ子育てネットワークは、原発事故後、低放射線量被ばくの環境下、地域の子どもたちをどう守り、育てていくかを考え、実践していくために発足しました。子どもたちが体を使った遊びを通して運動する環境の提供と整備、子どもたちや大人の…続きを読む

2014.06.06掲載コミュニティ・デザイン農・漁・林業の新モデル

食べものの今を、アタマと舌で考える。史上初!?食べる情報誌

東北食べる通信:CSA事業(花巻市)

【背景】 ①消費社会の進行と一次産業の衰退 大量生産されたモノを消費する時代、消費者は値段で食べものの価値を計っている。安く大量に生産するために生産現場でも効率性が求められ、結果一次産業は買いたたかれてきた。多くの生産者は手…続きを読む

2014.06.05掲載誇れる地域をつくるコミュニティ・デザイン

世界で一番面白い街をつくろう

ISHINOMAKI2.0(石巻市)

ISHINOMAKO2.0は、東日本大震災を経験した石巻を、震災前の状況に戻すのではなく、新しいまちへとバージョンアップさせるために2011年5月に設立されました。(2012年2月に法人格取得)。石巻は他の多くの地方都市と同じく…続きを読む

2014.06.01掲載地域のつながり地域資源を活かす

人口5人からの挑戦、牡鹿の魅力で持続可能な浜をつくる

蛤浜プロジェクト(石巻市)

生まれ育ったふるさと・蛤浜が東日本大震災の津波により壊滅的な被害を受けました。もともと9世帯しかなかった小さな集落は1年後に3世帯まで減少し、存続が危機的状況になりました。震災で妻を失くし、勤務していた学校も被災したため浜から離…続きを読む

2014.02.20掲載新しい経済をつくる誇れる地域をつくる

相双地区における復興課題の整理と市民協働体制構築による産業創出

復興支援センターMIRAI(相馬市)

【背景】 福島県浜通りは、津波被害のみならず放射能による甚大な被害を受け、地域のコミュニティとともに沿岸漁業をはじめとしたあらゆる産業が崩壊しました。これに伴い、放射能の不安の中での生活再建や育児の悩み、事業を復興しようにも店…続きを読む

2014.01.20掲載高齢化社会のモデル地域医療のモデル

市民の健康な未来を見据えた事業を、顧客に伝える仲間を募集!

地域健康サポーター推進事業(石巻市)

【活動背景】 ある仮設住宅にこのような方がおりました。 その方は、震災前まで畑仕事をしていましたが、仮設に入居以降、畑仕事が出来なくなりました。そしてやがて、歩く事が大変になり、床から立つ、座るという動作が困難になりました。…続きを読む

1 2 4

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー