HOME

プロジェクト 地域ブランドIIE創出事業(会津坂下町)

福島県募集終了13768viewsshares2014.06.05

地域の素材で作り手と使い手と一緒に幸せになるものづくり

地域ブランドIIE創出事業(会津坂下町)

テーマ:新しい経済をつくる地域資源を活かす 活動地域:会津坂下町福島県 職種:企画・開発・マーケティング制作・クリエイティブ

活動サマリー

<はじまり>
「何もすることがないのがつらい」という避難生活を送る方の声と、「地元のものでおしゃれなものがない」という雑貨屋さんの声を聞いて

震災が発生し、原発事故後は会津地域にも大熊町、楢葉町などから避難をしてきていました。ボランティアなどを通して、お会いした方の中から「何もすることが無いのがつらい」と言う声を聞き、何か自分に出来ることはないだろうかと考えていました。
そんな時、1年後にカフェ兼雑貨屋を始めるという方に出会いました。「地元のものでおしゃれなものがない」という悩みを抱えていました。それならば、会津の素材を使った雑貨を仮設住宅で制作して、雑貨屋で販売できたらと思い「会津木綿」×「仮設住宅でのしごとづくり」のIIEがそこから始まりました。
現在では、ストールのフリンジづくりを主に仮設住宅の方に生産していただき、それ以外の縫製などは地域の女性や縫製工場などに協力して頂き、地域の力を集約して一つずつ丁寧にものをつくりだしています。

<プロジェクト概要>
①IIEブランド事業
会津木綿ストールに代表される自社商品の企画、生産、販売、プロモーションまでを行います。
ストールを生産して頂く方々はもちろん、販売店やお客様、デザイナー、縫製工場ほか多くの関係者と協力・連携しながら事業を運営します。
②地域資源をを用いた企画のプロデュース
自社商品以外にも、会津木綿を使った OEM商品、企業ノベルティの商品の制作なども行っています。
③ネットショップの運営
自社商品に加え、会津地域の雑貨をセレクトしたネットショップを運営しています。

業務内容

<募集する役割/ポジション>
webディレクター/エディター

<社員全員で取組む業務内容>
・新商品の企画
・物販
・作り手さんまわり
・新事務所への引っ越し

<右腕にお願いしたい具体的な業務内容>
・ ネット販売計画の策定補助
・ webコンテンツの企画、制作
例、クリスマス特集、店舗企画展と同時開催でweb企画展の開催など
・ web販売用の地域商品の仕入れ、販売ページ製作
例、新商品として本郷焼きの仕入れを行う。窯元との交渉、販売ページの企画・編集、インタビュー、撮影など。
・上記業務のノウハウ構築
専門性が無くても、コンテンツの企画、制作ができるようにするためのマニュアルづくりなど。
・ web販売向け新商品の開発
例、クリスマス特集に向けてオリジナルの会津木綿商品を、商品企画チームと共同で開発する。
・webプロモーションの実施
プロモーション企画の立案から実施まで。
・ webリニューアルのプロマネ
既存webサイト(自社HP、ネットショップ)のリニューアルにおけるプロジェクトマネジメント。
・ソーシャルメディアの運営や、ブログの更新など。その他、運営に必要な業務。

【成果目標】
・IIEブランド改革の実現
・web販売向け新商品の開発と地域商品の仕入れによる商品数増:300種類
・ ネットショップの黒字化
・ コンテンツ制作のマニュアル作成
・ ホームページリニューアル(ブランドHP+会社HPを日本語/英語で作成)
・ 自社製品の直売率25%の達成

条件

●活動期間:6ヵ月以上
●活動地域:福島県会津地域
●活動支援金:180,000円/月(委細相談)
  →受け入れ団体およびETIC.震災復興リーダー支援基金より支給
●生活支援:宿泊場所あり、住宅手当あり(指定宿泊場所以外に居住する場合のみ3万円まで)、現地交通費支給あり、赴任手当あり(1万円まで)
●その他:右腕派遣期間後、継続雇用の可能性あり

リーダーからの想い

「北欧、西海岸もいいけど、東北もいいよね」
この先、こんな風に思う人を増やしていきたいと思いながら、日々ものづくりをしています。当然にデザインもよく、それでいて先人達の築いて来た歴史文化の流れを大切に継承してあり、もちろんそれは、誰かが辛い思いをして我慢して作ったものではなくて、作る人も使う人も関わる人みんなが幸せにものづくりに関われる関係性の中で生まれ育てられたもの。そこまでこだわって作りながらも、主張しすぎず、使う人の日々の暮らしの中にすっと入っていくような、そんな幸せなものを私たちは創っていきたい。そしてそれを次の世代に継ないでいきたい、そう思っています。

こんな人を待ってます!

【能力・スキル面】
雑誌やwebマガジンなどで企画や編集に携わった経験(あるいは同等のスキル)
散乱した情報の中から本質的な価値を捉え、それをわかりやすく他の人に伝えることができる
自らの専門性は活かしつつ、不足部分は外部から調達し、高いクオリティで結果を出すことができる
地域に入り込み、様々な人たちと良好な関係性を構築できる(一番大事)

【性格面】
人が好きな人、またその良さを伝えるのが好きな人
ものの良さがわかる人、それを見つけ、伝えることに生きがいを感じる人
伝統や文化を愛する人
日本のローカルを世界に発信したいと思っている人
人と触れ合うことでエネルギーが出る人、それをまた人に与えられる人
次の世代への思いやりと責任を持った人
311後の新しい暮らしのかたちを、まずは自分から福島で創っていきたい人

ETIC.の担当スタッフから一言

IIE社長の谷津さんは、大学院で地域づくりなどを学んだ後、地元にUターン直後に震災が発生し、避難者支援の活動に取り組んできました。そして、そのまま会津のNPOで一年間修行の後、25歳で起業の道へ進んだ若きリーダーです。
谷津さんの信念は、地域をもう一度見つめ直して、いいものを掘り起こし、それを若い層にも受け入れられるように、「オシャレ」なセンスで商品を生み出し、新しいイメージを世の中に伝えていくことです。この活動はヒット商品「会津木綿ストール」を中心に、着実に実を結びつつあります。
今回の右腕募集では、これまでの取り組みをベースに、世の中のより多くの人に届くようにブランディングの強化とプロモーションに一緒に取り組んでくれる人材を募集しています。
このような会社が地域の中で成功すれば、それは、日本全体のモデルにもなり得ると感じています。クリエイターとして地域で活躍することに興味がある人に是非エントリーして欲しいプロジェクトです。

基本情報

テーマ 産業再生、仕事づくり
主な活動地域 福島県会津坂下町
受入団体 株式会社IIE
WEB http://iie-aizu.jp

個別相談会に参加する

まずは右腕について詳しく知りたい方は個別相談会にご参加ください。

代表者紹介

谷津 拓郎(株式会社IIE 代表取締役)

1986年会津坂下町生まれ
早稲田大学大学院を卒業するタイミングで震災が起こり、震災当日からボランティア活動をはじめ、炊き出しボランティア団体の運営に尽力した。その後つなプロ一期にも参加した。その後、地元のまちづくりNPOに就職しコミュニティカフェを運営。
2011年末より、避難生活を送る女性の仕事づくりとして、会津木綿を使った商品の手仕事内職をお願いするプロジェクトを開始。その後、会津木綿ストールなどの商品を展開し、避難者支援団体から地域ブランド事業を行う事業者への移行を図り、2013年3月より株式会社化。
2013年より、福島大学主催ふくしま復興塾に参加。ウクライナ、チェルノブイリ原発を視察。

スタッフ(右腕)紹介

宗像優以子(右腕)

詳細プロフィール

この情報をシェアする

その他の募集中のプロジェクト

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

THINK TOHOKU 2011-2021 これまでの5年を振り返り、これからの5年をともに考えていきます。

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

右腕希望の方々向け個別相談会開催中 申し込みはこちら

SITE MENUサイトメニュー